skip to main |
skip to sidebar
一年間ありがとうございました!
今年1年間は、自分自身にとって激動の1年間だった。
小笠原への赴任が決まったのは、昨年のちょうど今頃の時期。
今の会社を入社2年目にして、ひとり小笠原への赴任。
現地事務所の立ち上げから、仕事につけてもプライベートにつけても人間関係のゼロからの出発。日本にあって日本ではない小笠原、最初は右も左も分からず、身近に気軽に相談に乗ってくれる人もいない中で、大変なこともいっぱいあった。
あれからおよそ1年が経った今。2回目の事務所移転を完了し、今まで自宅兼事務所だったものを切り離し、広々とした事務所でアルバイトさん共々快適に仕事ができるようになった。世界遺産登録に向けたやりがいのある仕事に携わる中で得たかけがえのない仕事仲間、一緒に音楽をやり、毎週金曜日には必ず飲みに行くスイングブローの仲間達、そして2,000人に満たない人口の中で意外に多い29歳タメ年会の仲間達。内地では得られない、幅の広い人々との良い巡り会いに恵まれて、充実した日々を過ごしている。
この1年間で築き上げてきたものを振り返ると、とても感慨深いものがある。でもこれは決して自分ひとりの力で得たものではない、関わり合ってきた多くの人々から得てきた力のたまもの。不便だからこそ、日頃のご近所の助け合いが生きる場面が多い。大変だった場面を振り返ると、そのときに力を添えてくれた人達の顔が目に浮かぶよう。こんな全ての人々に対して、ありがとうと言いたい。懐の広い小笠原の人々に、感謝。そして、どれだけの方がご覧になっているのか分からないのですが、こんな独り言のようなブログを読んで頂き、ありがとうございました。
ひとまず今日の船で一旦内地へ行き、新年は5日に小笠原に戻る予定。
今年1年間で築き上げてきた土台の上に立って、小笠原のためになる仕事ができるよう、プライベートを楽しめるよう、そしてこのブログももっともっと充実させることができるよう、来年もまた頑張っていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
それでは皆様、良いお年を!
3 件のコメント:
あけましておめでとうございます。
とはいえ、もう1月も終わろうとしていますが。
HABAからこのblogの存在を聞きまして、
コメントを残そう残そうと思いつつ年が明けました。
素晴らしい場所で一生懸命になれる仕事をされているんですね。
それが何より素敵だと思います。
これも何かの縁(←元々縁はありましたが(笑))
今後もどうぞ宜しくお願い致します。
ちょくちょくのぞいていますので。
もしよかったら、僕もblogをやっているので、
リンクさせて下さいませ。
よろしくねー。
バラさん、お久しぶりです!お元気ですか??
今更ながら、あけましておめでとうございます。リンクについては、もちろんです、よろしくお願いします。今のブログはコメントを記入しづらかったり、リンク等のカスタマイズがやりにくいので、いいサイトが見つかったら乗り換えようと思っているのですが、なかなかピンとくるものがなくて…。
また時間のあるときにでも、バラさんのブログものぞきに行きますね~。今後ともよろしくお願いします!
おはようございます。
あーりがとー。
では、早速リンクさせて頂きます。
ちょぼちょぼと書いておりますので、
お時間あります時に是非どうぞ。
ちなみに僕は、特に何のこだわりもなくですが
goo blogを使用しております。
僕のような初心者の素人でも、
使いやすいは使いやすいですよ。
コメントを投稿