そういえば、以前3月22日のブログで掲載した製作途中の事務所の看板が、実は6月中旬に完成していた。あれからおよそ3ヶ月、あまりにも時間が経ち過ぎてブログに掲載することもすっかり忘れていた。
コペペの浜で伐採されたテリハボクの丸太を拾ってきて、チェーンソーでスライスして、やすりがけして平らにして、彫刻刀で彫って文字上面を焼いてニスをかけて、漸くできあがった。道のりは長かったけど、この赤味のきれいなテリハボクの木目を見るにつけて、想像以上の出来の良さを見るにつけて大満足。
勤務先の会社が初めて明かされてしまうが、せっかくなので写真を掲載させてもらいます。

看板製作にご協力頂いた方々、ありがとうございました。お陰様です!
コペペの浜で伐採されたテリハボクの丸太を拾ってきて、チェーンソーでスライスして、やすりがけして平らにして、彫刻刀で彫って文字上面を焼いてニスをかけて、漸くできあがった。道のりは長かったけど、この赤味のきれいなテリハボクの木目を見るにつけて、想像以上の出来の良さを見るにつけて大満足。
勤務先の会社が初めて明かされてしまうが、せっかくなので写真を掲載させてもらいます。
看板製作にご協力頂いた方々、ありがとうございました。お陰様です!
3 件のコメント:
めっちゃきれいではないですか!
手作りとは思えない。
プロっぽい。
看板屋さんにもなれますね。
カッコ良いね、看板。
やっそが掘ったの?
そんなわけないよな??
はいはーい!
お手伝いした人!!
あ、でも不器用な私はむしろ邪魔した人??
それにしても立派に出来たよね。
ぱちぱちぱち。
コメントを投稿